本文へ移動

リハビリテーション科

スタッフ紹介

スタッフ
当院では、医療技術専門職である理学療法士・作業療法士が入院・外来・訪問のリハビリテーションに分かれ、医師の指示のもと患者さん一人ひとりの身体機能や動作および生活状況に応じて、日常生活や社会への復帰、活動やQOL:quality of life(生活の質)の向上を図れるようにサポートさせて頂いております。
また、町内にお住まいの方の健康増進を目的に、出前講座などの地域との交流を図れるイベント参加も積極的に行っております。町や地区でのご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。

入院リハビリテーション

手術やケガにより入院された患者さんに対して,患者さんそれぞれの症状や生活状況に合わせたリハビリを実施します.例えば,ベッドから起き上がる,床から立ち上がる,トイレまで歩くなどの日常生活動作の改善や自宅や社会復帰に向けたサポートをさせて頂きます.

開始までの流れ:担当医師によりリハビリが必要と判断され,開始となります.疾患に応じたリハビリのほかに,入院中の体力・筋力低下を防ぎ,廃用症候群の予防を図ることもあります.

外来リハビリテーション


通院されている患者さんに対して,それぞれ異なる生活中での困難感を少なくし,畑仕事などのやりたい事に対するサポートや体力作りをさせて頂きます.

また,学校の部活や社会人スポーツでケガをした後の筋力やパフォーマンスの向上のサポートやケガの再発予防のために体力テストや運動プログラムの提案も行います.

さらに,足の力や体力が衰えてきた,転びやすくなったなどの不安がある方に対しても,筋力や体力の向上,さらに転びにくい体作りのためのサポートや運動のプログラムの提案もさせて頂きます.お気軽にご相談ください.

開始までの流れ;医師の診察時に治療方法の一つとして,リハビリ処方がされます.また患者さんから医師に要望や相談から必要性に応じて開始となることもあります.

訪問リハビリテーション


病院に通うことが難しい方やご自宅でのリハビリを希望される方には,ご自宅にてリハビリをさせて頂きます.ご要望や生活状況に合わせて,より生活に合わせた動作の練習や運動を行います.また介護するご家族の方へもアドバイスや相談をお受けし,介護時の負担を減らすお手伝いをさせて頂きます.

開始までの流れ;介護保険サービスの一環として,訪問リハビリのサービス利用が必要と判断されれば,ケアマネージャーが医師に相談し,医師の承認のもとリハビリが開始となります.訪問リハビリのご希望がありましたら,担当ケアマネージャーにご相談ください.

業務実績

  • 2021年 関東甲信越ブロック理学療法士学会にて演題発表をしました。 

  ・整形外科に通院している高齢腰痛患者の身体機能とQOLの関係(西村仁美PT)

  ・腰痛を訴える外来患者における長距離歩行の自覚的困難感と身体機能・疼痛の関係(西村奈々PT)

  • 20201月 当院理学療法士が三学会合同呼吸療法認定士を取得

活動記録

令和3年8月23日に、妙高高原メッセにおいて高原くらぶの会員の皆様に向けた「床からの立ち上がりを簡単にする方法」の講話と実技を開催しました。
講話では床から立ち上がる時に負担軽減が図れるような工夫や注意点を一緒に確認し、実技にて実際に動作の確認や練習を行いました。「帰ったら試してみたい」などのお声も頂き、有意義な会になりました。 
信越病院リハビリテーション科では、このようなミニ講座の依頼を受け付けております。
健康体操や転倒予防など様々なテーマでの講話に実技を交えて行うことも可能です。お気軽にお声掛けください。 新型コロナウイルスの感染警戒レベルによっては、見合わせることもあります。あらかじめご了承ください。


令和3年7月12日に、信濃町総合会館において”家族介護者リフレッシュの会”に参加された方々に向けて「腰痛予防体操、体に無理をかけない介護の仕方について」の講話と実技を開催しました。 
講話の内容として、介護の際に負担となりやすい姿勢や腰痛を予防する運動について話をしました。
また、実技として腰痛予防に重要な下半身や腰のストレッチと体幹を鍛える筋力強化トレーニング、有酸素運動を行いました。 参加して良かったというお声も頂き、とても有意義な会となりました。 
信越病院リハビリテーション科ではこのようなミニ講座の依頼を受け付けております。健康体操や転倒予防など様々なテーマでの講話に体験・実技を交えて行うことも可能です。お気軽にお声掛けください。


令和3年5月28日と7月7日に、妙高高原メッセにおいて高原くらぶの会員さんに向けて「転倒予防について」の講話と実技を開催しました。 
講話の内容として、自宅や屋外での転倒防止に役立つ情報を話しました。
また、実技として転倒や認知症予防に重要な手足や腰のストレッチと足の指などを鍛える筋力強化トレーニング、認知症予防のための運動を行いました。参加された方々が運動に対してとても意欲的で、有意義な会となりました。 
信越病院リハビリテーション科では、このようなミニ講座の依頼を受け付けております。
健康体操や転倒予防など様々なテーマでの講話に実技を交えて行うことも可能です。お気軽にお声掛けください。 


 令和3年4月から社会福祉法人おらが会と連携を開始します。利用者さんとの交流や心身の健康を維持向上するためにリハビリテーション科スタッフがおらが庵にお伺いし、運動の相談や体操などをさせて頂きます。
 入所施設では、車椅子の乗り移りや食事を食べる姿勢などの生活に関する困りごと、今ある能力を維持向上するための機能練習などリハビリに関する相談をおらが会のスタッフと協力して対応させていただきます。
 通所施設では、頭や体を動かすために体操やレクリエーションなどを担当させていただきます。みなさんが楽しめるように様々なメニューを準備しています。 地域の皆さんがより健康的に生活ができるように、精一杯がんばります。 







 令和2年10月1日に、信濃町食生活改善会員さんに向けて「フレイルと運動について」の講話と実技をさせていただきました。

 





令和2年12月3日に、信濃町総合会館において食生活改善会の会員さんに向けて「ストレッチと運動」の講話と実技を開催しました。 
実技として座って行うストレッチや足などを鍛える筋力強化トレーニングを中心に行い、これらの運動は転倒予防や介護予防に有効です。 
積極的にご参加いただき、とても有意義な会となりました。
信越病院リハビリテーション科ではこのようなミニ講座の依頼をお受けしております。
健康体操や転倒予防など様々なテーマでのお話しに体験・実技を交えることも可能です。 お気軽にお声掛けください。
外来受付時間
午前診療
8時15分~11時30分
午後診療
13時00分~17時00分
診療科により異なります。
お電話ください。
予約受付時間
平日 15時00分~17時00分
電話にてご予約ください。
 
救急受付(時間外)
休日・夜間の急な病気やケガの
とき「24時間」・「365日」 日直・当直医が対応しています。
まずは、お電話ください。
電話026-255-3100
 
信濃町立 信越病院
〒389-1305
長野県上水内郡信濃町柏原380
TEL.026-255-3100
FAX.026-255-2427

 
TOPへ戻る