掲示事項
厚生労働大臣の定める掲示事項
入院基本料に関する事項
当院では、1日の入院患者人数に対する看護職員を以下の通り配置し、交代で24時間看護を行っています。なお、病棟・時間帯・休日などで看護職員の配置が異なります。
一般病棟入院基本料
・急性期一般入院料4、及び地域包括ケア入院医療管理料1を算定しています。
・さくら病棟では、1日に15人以上の看護職員(看護師、准看護師)が勤務しています。
朝8時30分から夕方17時15分までは、看護職員1人あたり患者5人以内を受け持っています。
夕方16時30分から深夜1時15分までは、看護職員1人あたり患者24人以内を受け持っています。
深夜0時30分から朝9時15分までは、看護職員1人あたり患者24人以内を受け持っています。
療養入院基本料
・療養病棟入院基本料 療養病棟入院基本料2の20対1を算定しています。
・こすもす病棟では、1日に8人以上の看護要員(看護師、准看護師及び看護補助者)が勤務しています。
朝8時30分から夕方17時15分までは、看護要員1人あたり患者7人以内を受け持っています。
夕方16時30分から深夜1時15分までは、看護要員1人あたり患者13人以内を受け持っています。
深夜0時30分から朝9時15分までは、看護要員1人あたり患者13人以内を受け持っています。
入院時食事療養に関する事項
・当院(さくら病棟、こすもす病棟)では、「入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)」の基準を満たした食事を提供しています。
・管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については18時以降)、適温で提供しています。
入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制
当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、患者様に関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。また、厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制の基準を満たしております。
「個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書」の発行に関する事項
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、診療費請求書兼領収書を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を平成22年4月1日より無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より明細書を無料で発行しています。
なお、明細書には、個人情報や使用した薬剤の名称、行われた検査の名称等が記載されています。
明細書の発行を希望されない方は、受付窓口までお申し出ください。
機能強化に関する事項
当院では、地域におけるかかりつけ医療機関として、患者様の「健康診断の結果等の健康管理に関する相談、介護・保険・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問い合せ」への対応を行い、必要に応じ専門医療機関への紹介をいたします。
関東信越厚生局長への届出事項
令和6年10月1日
1 基本診療料
(1)機能強化加算
(2)急性期一般入院料4(10対1看護師、看護師70%以上)
(3)療養病棟入院基本料2(20対1看護師・看護補助者、看護師20%以上)
(4)救急医療管理加算
(5)診療録管理体制加算3
(6)重症者等療養環境特別加算
(7)感染対策向上加算3(連携強化加算)
(8)後発医薬品使用体制加算3
(9)データ提出加算1(200床未満)
(10)入退院支援加算2(入院時支援加算)
(11)認知症ケア加算3
(12)せん妄ハイリスク患者ケア加算
(13)地域包括ケア入院医療管理料1(看護職員配置加算)
2 特掲診療料
(1)ニコチン依存症管理料
(2)がん治療連携指導料
(3)薬剤管理指導料
(4)在宅療養支援病院3
(5)在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
(6)在宅がん医療総合診療料
(7)検体検査管理加算(Ⅰ)及び(Ⅱ)
(8)コンタクトレンズ検査料1
(9)CT撮影(16列以上64列未満)及びMRI撮影(1.5テスラ以上3テスラ未満)
(10)無菌製剤処理料
(11)脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)(初期加算)
(12)運動器リハビリテーション料(Ⅰ)(初期加算)
(13)医療点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
(14)外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
(15)入院ベースアップ評価料68
3 食事療養
入院時食事療養(Ⅰ)/生活療養(Ⅰ)
施設基準にかかる手術の実績
保険外負担に関する事項
文書作成等の料金(消費税を含む) (82KB) |
特別の療養環境の提供に関する事項
当院では、患者様のご希望により、特別の療養環境(一人部屋)をご利用いただいた場合、以下の金額を患者様にご負担いただいています。(消費税含む)
入院病棟 | 病室 | 一日当りの室料 |
さくら病棟 | 11・12号室 | 1,650円 |
保険外併用療養費(入院期間が180日を超える場合の費用)に関する事項
当院では、入院期間(同一の病気で入院していた他の医療機関での期間を含む。)が180日を超える方に、1日あたり2,412円をお支払いいただいております。
医療情報取得体制整備に関するお知らせ
当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めていますので、マイナ保険証を積極的にご活用ください。
なお、公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
◆医療情報取得加算
区 分 | マイナ保険証利用 | 診療情報等提供同意 | 診療点数 |
初 診 | す る | す る | 1点 |
す る | しない | 3点 | |
しない | しない | 3点 | |
再 診 (3ヶ月に1回) | す る | す る | 1点 |
す る | しない | 2点 | |
しない | しない | 2点 |
※上記に関わらず他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、診療点数が1点となります。
生活習慣病管理料に関するお知らせ
高血圧症・脂質異常症・糖尿病に関して療養指導に同意した患者様が対象になります。
令和6年6月1日の診療報酬改定で年々増加する生活習慣病対策の一環として、これまで算定してきた「特定疾患療養管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行することになりました。
この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」へ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。
患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
コンタクトレンズ診療費に関するお知らせ
当院は「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、届出を行っています。
1 初診料及び外来診療料
コンタクトレンズの装用を目的としている方で、当院を初めて受診した方は初診料371点を、当院で
過去にコンタクトレンズ検査料を算定したことがある方は外来診療料75点を算定いたします。
2 コンタクトレンズ検査料1
コンタクトレンズの装用を目的に眼科学的検査を行った場合は、200点を算定いたします。
コンタクトレンズの診療を行う医師の氏名及び眼科診療経験年数(令和6年8月現在)
・三村 華代:眼科診療経験3年
・藤沢 邦見:眼科診療経験36年
・禅野 誠:眼科診療経験19年
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用推進について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
医薬品の供給不足などが生じた場合、状況に応じて患者様へお渡しする医薬品が変更となる可能性がございますが、当院では適切に対応ができる体制を整備しております。なお、変更にあたって、ご不明な点やご心配なことがありましたらご相談ください。
一般処方に関するお知らせ
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。その中で、後発医薬品のある医薬品について、特定の商品ではなく薬剤の成分をもとにした「一般処方(※)」を行う場合があります。
一般処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。一般処方について、ご不明な点などありましたらご相談ください。
(※)「一般処方」とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方箋に記載することです。
長期収載品の選定療養について
令和6年10月1日から、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)の処方を患者様が希望された場合、選定療養費として追加で特別の料金をお支払いいただきます。
外来患者様が対象で、自己負担額は、通常の1〜3割の患者負担とは別に、先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1と消費税をお支払いいただきます。